ワタ(Gossypium spp.、英: cotton plant)

アオイ科の一年草で、数種の栽培種と多数の品種があり、古来最も広く栽培される重要な繊維作物です。花が散ったあとにできる丸い実が熟すと、まっ白な綿がこぼれでてきます。その様子は、まるで魔術のような自然の不思議があります。
栽培方法
 実生で増やします。
 タネまきは4~5月。
 高温と乾燥を好むため、特に日当たりと排水のよい所を選びます。
 開花期は8~9月。
 肥料を多く与えるとき花が咲きにくくなるので注意が必要です。
 開花後50日くらいで果実が完熟して「わた」がはじき出るので、ドライフラワーとして利用されます。