ハナトラノオ(花虎の尾) 別名 カクトラノオ(角虎の尾) (Physostegia virginiana)
ハナトラノオは、北アメリカに分布するシソ科の多年草です。自生地はカナダ東部からメキシコ北部までの広い範囲に渡り、草原や河川敷、道端や線路脇など開けた日当たりの良い場所で普通に見られる野草です。ハナトラノオの仲間は北米を中心に10数種が分布していますが、観賞用として一般的に栽培されるのは、本種フィソステギア・バージニアナ種(Physostegia virginiana)と、その園芸品種です。
日本には大正時代に渡来し、丈夫な性質で育てやすいことから、夏を彩る定番の花として広く普及しています。繁殖力旺盛で、民家周辺で野生化しているものもよく見られます。花期は品種によってやや異なりますが、8月~10月。
0コメント