クチナシ 梔子、巵子、支子 ( Gardenia jasminoides)
クチナシはあかね科の常緑樹で、高さ数メートルに成長する木です。初夏に白い花を咲かせて、秋に赤茶色の実がなります。これがクチナシの実です。
熟したら割れそうな見た目ですが、決して口を開かないところから、クチナシの名前がつきました。
クチナシの実レシピ スイートポテト
材料:5人分
さつまいも 1本(約200g)
クチナシの実 1個
砂糖 大さじ2~3
無塩バター 50g
牛乳 大さじ2
卵黄 2個
塩 少々
黒ゴマ 適量
(1)さつまいもの皮を厚めに剥いて輪切りにし、水を張ったボウルに入れてあく抜きする
(2)さつまいもを鍋に入れ、ひたひたの水を加える
(3)クチナシの実をつぶし、お茶のパックに入れて鍋に加え、さつまいもがやわらかくなるまで煮る
(4)さつまいもが煮えたら、熱いうちに裏ごしする
(5)さつまいもをボウルに入れ、砂糖、バター、牛乳、卵黄1個、塩の順に加えてその都度よく混ぜ合わせる
(6)ボウルのまま室内で冷まし、その後冷蔵庫で30分冷やす
(7)オーブンを200℃に予熱する
(8)オーブン皿にオーブンシートを敷き、その上に丸めた生地を置いていく
(9)残りの卵黄を溶いて、刷毛で一つ一つ塗っていく
(10)オーブンに入れて10分焼く
(11)10分経ったら一度取り出して、もう一度卵黄を塗り、黒ゴマをトッピングする
(12)黄金色に焼けたら完成!
0コメント