バラ 薔薇  (rose)

バラの苗には、新苗と大苗があります。新苗は冬に接ぎ木して作られた苗のことで、春頃に販売され、価格は安いですが、花が咲くまでに数年かかります。
大苗は春から秋まで育てた苗を堀り上げて販売しているもののことです。
秋~春頃に販売され、根を張って株が充実している反面、新しい土に根付くのが新苗よりもむずかしいというデメリットがあります。
はじめてバラを育てる方は、大苗を購入するのがおすすめです。新苗に比べると少し値段は高くなりますが、育てやすくその年から花を咲かせます。
大苗はどっしりと重たく、枝がよくしまっているものがよく育ちますよ。また、状態が葉っぱによく表れています。鮮やかな緑色の葉っぱであるかどうかも、よい苗選びのポイントです。