タンポポ、蒲公英  (Taraxa)

利用方法
●ダンディライオン生薬・ハーブ
 効能 利尿作用
 原料 ダンディライオン(根部)
●草笛 - タンポポの茎を笛として吹く。
 ●薬草・漢方薬 - タンポポの葉に含まれる成分に、C型肺炎ウイルスを抑制す
る効果[要出典]がある。また、根には健胃・利尿・催乳などの効果がある。
    たんぽぽコーヒー
    タンポポ茶 - タンポポの葉を乾燥させ、ハトムギ茶などと配合したもの。
セイヨウタンポポの葉は古くから東ヨーロッパや中東で食用に供されており、多少の苦味があるがサラダなどにする。特にスロベニアでは人気がある。また、根を乾燥させて炒ったものがコーヒーの代用品(たんぽぽコーヒー)として知られている。アメリカ合衆国の一部では、花弁を自家製醸造酒(タンポポワイン)の原料として用いる。全草を乾燥したものは蒲公英(ほこうえい)という生薬として用いられ、解熱・発汗・健胃・利尿などの作用がある。
ロシアンタンポポなどの品種の茎に含まれる乳液からゴムを採集する所もあり、住友ゴム工業がタイヤの主原料となる天然ゴムを取り出し実用化を目指している