野菊
野菊は、野生の植物でキクに見えるもののことである。
一般に栽培されている菊は、和名をキク(キク科キク属 Dendranthema grandiflorum (Ramatuelle) Kitam.)と言い、野生のものは存在せず、中国で作出されたものが伝来したと考えられている。したがって、菊の野生種というものはない。しかしながら、日本にはキクに似た花を咲かせるものは多数あり、野菊というのはそのような植物の総称として使われている。
一般に野菊と呼ばれるのは以下のようなものと思われる。
キク属 Dendranthema
キクと同属のものは日本に15種ばかりある。
シオン属 Aster
ヨメナ属 Kalimeris
ハマベノギク属 Heteropappus
ハマギク属 Nipponanthenum
ミヤマヨメナ属 Miyamayomena
センダングサ属 Bidens
ムカシヨモギ属 Erigeron
........
0コメント