コスモス(Cosmos)
オオハルシャギク(大春車菊)
別名コスモス。花期は夏、秋。学名は、Cosmos bipinnatus、キク科コスモス属
1年草、メキシコ原産。休耕田や道路沿いに景観作物として広く使われており、しばしば野生化している。全体無毛。茎は直立してよく分岐し、高さ2mに達する。葉は2、3回羽状に細裂し、裂片は線状、柄があって対生しする。茎の頂が分岐してその先に直径7cmほどの頭状花を多数つける。舌状花は先端3裂して大きく10枚前後、白色、淡紅紫色、筒状花は黄色。そう果は線形で長さ1cmほど。
0コメント