フウセンカズラ(風船葛 Cardiospermum halicacabum)

ふやし方
春に芽が出て夏に花(果実)を付け冬には枯れてしまう一年草なので、毎年タネをまいて育てます。
タネは発芽率がよいですが気温が低いと発芽しません。発芽適温は20~25℃で、まき時は遅霜の心配のなくなる4月下旬~5月です。あわてて早まきせず、気温が充分上がってからタネをまきましょう。タネをまいた後は軽く土をかぶせて芽が出てくるまで乾かさないように管理しましょう。
タネは箱やビニールポットにまいて、ある程度の大きさ(本葉4~5枚)になったら植え付けてもよいですし、鉢やプランター、庭に直接まいて成長の遅いものや弱々しいものを間引きながら育ててもよいでしょう。植え付ける数は6~7号鉢(直径18cm~21cm)に3株くらいが目安です。